トップページへ   ヒロインデータ
た〜わ行

■■■ レトロゲームデータ (あ〜さ行)■■■


パソコンレトロゲームのリストです。
皆様からの情報もお待ちしています。

データ下部の感想は私,又は情報提供者のあくまで個人的な感想です。
また、レトロゲームという性質及び私の記憶力上、かなり曖昧な点、間違いなど有ると思いますので、お気づきの点は容赦無くつっこんでいただけますと幸いです。


< データの見方 >

ゲームタイトル/メーカー/発売時期/対応機種/メディア/定価/ジャンル/人外キャラの有無


177/マカダミアソフト/1986年9月/PC88,PC98,X1/FD/定価不明/アクション/人外無し

人気のない山道で女の子を襲ったあと満足させて(するか!)和姦に持ち込むというイカれたソフト。
横スクロールアクションで、障害物をかわしながら女の子を捕まえ1枚ずつ(接触した瞬間に連打すると一気に複数枚可能)衣服を剥いでいくというバカっぽさが笑えます。
リストのしょっぱな(50音順だし)がこんなソフトの紹介で嫌すぎ(笑)
ちなみに177とは刑法177条のことです。(K−G)

やばすぎて国会で発売禁止が決まったとか(ホントか?)(木村さんからの情報)


アークス/ウルフチーム/1987年12月/PC88,PC98,他は不明/FD/定価不明/ロールプレイング/人外不明


アーコン/BPS/1986年6月/PC88,FM7/FD/5800?/ボードゲーム風アクション/人外有り

光と闇の2大勢力の戦いを描いたチェス風アクション。
見た目はチェスのような感じで、1つのマスにコマが重なるとアクションになります。
ボスはいろんな魔法が使える、盤上の色によってユニットの強さが変わる等単純なアクションゲームでは終わっていないところがさすが。
ドラゴンのブレスをかわしながらナイトでヒットアンドアウェイを繰り返したのが懐かしいです。
ただ、腕が互角で最後逃げに入ったら後攻の方が有利になってしまうのが・・・。


ABYSS/ハミングバードソフト/1984年2月/PC88,FM7/FD,テープ/定価不明/SFアドベンチャー/人外無し

悪人に捕まった主人公がその敵基地及び惑星から脱出するというSFアドベンチャー。
難易度高し。


ABYSS2帝王の涙/ハミングバードソフト/1984年2月/PC88,FM7/FD,テープ/定価不明/SFアドベンチャー/人外無し/1985年7月/PC88,PC98,FM7,,X1,MZ-2500?/FD/定価不明/SFアドベンチャー/人外有り

ABYSSの続編。
悪人に捕まって体内に爆弾をしかけられた主人公が究極の最終兵器「帝王の涙」を探させられるお話。
・・ってまた捕まったんかい(^^;
ヒロインはアンドロイドでプレイヤーが名前をつけることができます。


アルファ/スクウェア/1986年7月/FD/5800?/SFアドベンチャー/人外有り

宇宙船の中、記憶を無くした少女が目覚める・・。
パッケージデザインはなぜか「いのまたむつみ」。
簡単なナレーションとオープニング曲などが収録されたソノシートが同梱していました。
役目を終えた彼女はいったいどんなふうに生きていくのか・・・切ないラストがたまらんです(;_;
WILLの隠れキャラシステムを継承。
「イツミマサタカアナウンサーノナマジャシン」とかいうものもありました。
ファミコンに移植という話があり、開発もされていたが実現せず。


イース/日本ファルコム/1987年6月/PC88SR,PC98,FM7,FM77AV,X1,MSX2/FD/定価不明/アクションロープレ/人外有り

言わずと知れた日本ファルコムの名作。
ゲーム自体は面白かったのですが、ロード、セーブ、ディスクフォーマットがファンクションキーに割り当てられており、バカな私はセーブとフォーマットを間違えることがしばしば(T_T)
うわ、ヤバイ!とフォーマット中にリセットして(そっちのほうがヤバイって(^^;)こわごわロードしてみると川の中にアドルがハマってて身動き取れなかったり(^^;;;
その度に最初からスタート、6才年下の弟にレベル上げさせて復帰してました(^^;
お恥ずかしいことに何度やってもダルク=ファクトが倒せず11年後に発売のイースエターナル(イージー版)でクリア(^^;


イース2/日本ファルコム/発売時期不明/PC88,PC98,FM77AV他は不明/FD/定価不明/アクションロープレ/有り?

私はイースシリーズでオリジナルをプレイしているのは2だけである。
魔法の使用には、あの当時は躊躇があったのを記憶しているが(なんたって「剣士」だし)結局、ラスとラス前以外のボスは、魔法を使わなければ倒すことができなかった。
レベルのあげ方に関しては、明らかに前作より上がっていると思われる。
前作では、中盤の地点でレベルMAXだった(リニューアル版もそう)が、今作では、ラスボスまで行ってもMAXになるかどうか分からないのである(実際、MAX前でラスボスを倒したことがある)。
魔法の存在がこのゲームの第一要素なのは確かだが(プレイすれば分かる)・・・。
評価は7〜7.5か。(木村さんからの情報&感想)

LIFEがゲージいっぱいだからレベルMAXなのかと思ってたら中ボスにダメージが与えられず。
ゲージ枠を越えてもまだまだレベルは上がっていたという(^^;(K−G)


ウィザードリィ/アスキー/1985年12月/PC88,PC98,FM7,X1FD,他は不明/低下不明/ファンタジー3Dロールプレイング/人外無し

敵、アイテム、魔法の種類が多い本格RPGで当時大ヒットをとばした。
クラスチェンジの概念もあり、ニンジャになるのが激ムズだったのを覚えています。
しかもようやくニンジャになっても相当レベル上げないと役に立たない(^^;
ワイヤーフレームのダンジョンが味気ないですがその分想像をかき立てられましたね。
私はレベル15程でワードナを倒して終わったのですが当時の強者にはクリア後も100〜200までレベルアップしていた人もいるようです。
ムラマサ手に入らなかった〜(;_;
ディスクアクセスは遅かったです。(K−G)

私はレベル20まで倒せませんでしたねぇ。メイジが馬鹿でTILTOWAIT覚えやしねぇ(苦笑)。
そのあともプレイし続けて、村正もGARB of LOADSも入手致しました。
あと入手してないのはSHIELD+2だけ。
ちなみに、私のパーティーの最高レベルは65前後。
順調に#2まで行きましたが、#2において、誤転送により石の中へ・・・(T_T)。
#2では、戦闘は問題ありませんでしたが、最後の問いがなかなか分からず、何度もダイヤモンド装備を没収されました。
#3はオリジナル(?)は未プレイ。ローカス(あれ、ソリトンだったかな?)から販売されているリニューアル版でクリア。
ちなみに、リニューアル版の最大の不満点はオートマップがついたこと(核爆)。
評価は7前後かなぁ?(オリジナルの#1、#2が)(木村さんからの情報&感想)


ウィザードリィ2・ナイト・オブ・ダイヤモンズ/アスキー/1987年2月/PC88,他は不明/FD/定価不明/3Dロープレ/人外無し

ダイヤモンドの装備がゲームバランスを破壊。


WILL−THE DEATH TRAP II−/スクウェア/1985年9月/PC88,PC98,FM7/FD,他は不明/5800/SFアドベンチャー/人外有り

核爆弾が待つ孤島に一人向かう私立探偵。
そこには一体のアンドロイドが眠っていた・・・。
世界初のアニメーション有りADVとして発売された名作。
画像も一瞬表示とストレスもなく快適にプレイできました。
PC88版ではBGMというかSEが雰囲気を盛り上げ、隠れキャラの存在などシステム的に斬新。
ただ、前作(私は未プレイ)のハードボイルドから一転してのアニメ路線に前作のファンはがっかりしたかも(^^;
今にして思えば私の人外キャラ萌えの原点かも知れませんね。
アイシャとの会話モードも楽しかったです。
攻略はこちら


ウイングマン/エニックス/1984年11月/PC88,PC98,FM7,MSX/FD,テ−プ/5800,4800/アドベンチャー/人外有り

ザースと同じチラシに広告が載っていた。
クリアしたはずなのですが全く記憶に有りません。


ウォーニング/コスモスコンピュータ/1987年12月/PC88,他は不明/FD/不定価明/ロールプレイング/人外不明


うっでぃ・ぽこ/デービソフト/1986年10月/PC88,他は不明/FD/定価不明/横スクロールアクション/人外有り

お金を集めてアイテムショップで買い物することが出来るが、盗みを働くと泥棒になったりといろんな仕掛有り。


ウットイ/コムパック/1984年7月/FM7,FM16ベータ,PC88,PC98/FD(たぶんテープも)/定価不明/パズル/人外無し

デルフィスを出した会社が出した傑作パズルゲームである。
もっとも、私は店頭のデモでしかプレイしたことはないが、プレイした感想は、大ヒットも納得である。
今リニューアルされて出ても十分通用するのでは。
評価は他の方にまかせるが、私がもしつけられるなら7〜8。(木村さんからの情報&感想)


ヴォルガード/dbSOFT/FM7他/メディア不明/定価/不明/シューティング/人外なし

飛行機がエネルギーを貯めていって、後続の到着を待ち、満タンになったところで合体してロボットに。
そしてラスボスのところに行って倒す・・・一言で言えばこうなる。
しかし、難題は山積み。まず、対空兵器を撃つのにエネルギーがいる。
よってうかつに撃てない(対地兵器は大丈夫。いくらでも撃てる)。
しかも、後続の機体に当たると機体はパー。せっかく貯めたエネルギーもパー。
おまけに飛行距離は決まっている。
このため、ロボットに変型・合体する前にラスボスに遭遇なんてこともよくある。
もちろんそうなったらやられるしかない(T_T)。
ムズすぎる。私も1面しかクリアできなかった気が・・・。
評価は4.5〜5.5。現代ではまずクリア不可能。(木村さんからの情報&感想)


A.E./不明(バルダーダッシュなどを出した会社)/発売時期不明/PC88,FM7他は不明/FD(たぶんテープもあった)/定価不明/シューティング/人外無し

一風変わったシューティングゲームである。
というのも、直接敵を撃って倒すのではなく、弾を自爆させてそこからでる煙(?)で敵を倒すのである。
ちなみに、敵の形はエイに似ている。
単純なのではまることはハマルが・・・。私の評価は5〜5.5か。(木村さんからの情報&感想)

ショップでパッケージを見たことはあります。
エイだからA.E.かいっ!と安直なネーミングにツッコんだ覚えが(^^;
いや、私のハンドルも似たようなものなんですが(^^;;;(K−G)


エルドラド伝奇/エニックス/発売時期不明/PC88,FM7他は不明/テープ,FD/定価不明/アドベンチャーゲーム/人外有り

オーソドックスなコマンド選択式アドベンチャー。
現地の猫人たちの力を借りて、黄金郷を目指すというもの。
しかし、一部の場面において時間制限があり(入力しなくても時間は経過していた)、それによって将来必要なアイテムが入手できなかったりする。
また、序盤にちょっとした引っ掛けがあり、せっかちな人間はいつまで立ってもそこを抜けられない。
また、マニュアルプロテクトもあった。
現代では下手をすると18禁かも、といったシーンがあるが、それをさっ引いても難易度は十分。
評価は7〜8。残念ながら肉球はでないが、猫耳萌え〜な人は是非(数は多くないが)。(木村さんからの情報&感想)

このネコミミゲームをプレイし損なうとは不覚(;_;
なかなかの難易度でしょっぱなの謎につまり日本から出ることができなかった人も多数いたとか。
今にして思えば、エニックスってギャルゲーとかアニメ絵系のゲームが多かったですね。(K−G)


黄金の墓/マジカルズゥ/1983年秋/PC98,PC88,PC6001,PC6601,FM-7,FM-NEW7,X1,SMC-777,MSX,/FD,テープ/定価不明/アドベンチャー/人外不明

このゲームはディスク版とテープ版がありそれぞれ内容が異なっています。
下記はディスク版についての情報及び感想です。
クフ王の財宝をみつけるためにエジプト(?)を冒険するというお話で難易度が異様なまでに高いです。
謎解き自体はそうでもないのですが中途半端にロープレっぽいシステムがまざっていてそれが凶悪。
プレイヤーには「パワー」と「みず」というパラメータがあり、一回の移動ごとにどんどん減っていくので途中でいきなりゲームオーバーになることもしばしば。
かなり計算した行動が必要です。
シナリオもラストぶっとび過ぎててついてけませんでした。

簡単だというテープ版のほうをプレイしてみたいです。
ヒロインの設定も全くちがってて絵もかわいくなっているようです。(K−G)


王子ビンビン物語/イーストキューブ/1987年12月/機種不明/FD/定価不明/ジャンル不明/人外不明


オービットスリー/メーカー不明/発売時期不明/機種不明/メディア不明/定価不明/ジャンル不明/人外不明


カオスエンジェルス/アスキー/1988年7月/PC88,PC98,MSX,他は不明/FD/定価不明/ロープレ/人外有りまくり

今でも話題に上る名作ロープレ。
砂漠の中にある幻の塔に挑むというありがちなお話ですがいろんな仕掛けやマップ、かわいい女の子モンスター等が素晴らしいです。
女の子モンスターを襲えばそのキャラが持つ特殊能力が手に入り、それを使わないとクリアできない場面とかあったり。
けっして難しすぎずそれでいて少しは頭を使わせゲームをプレイしている気分にさせるなかなか良くできたソフトでした。
ディスクアクセスも高速で操作性抜群、私は当時これだけゲームとして良くできたロープレを他に知りません。ていうか今プレイしても面白いです。
それぞれのモンスターに専用のBGMがついていたり細かいところまで凝っていたのには当時感動した覚えが。
攻略はこちら


カーマイン/マイクロキャビン/1986年4月/PC88,PC98,他は不明/FD/定価不明/SFロープレ/人外有り

バイオドールに占領された研究所に特殊部隊2チームとメカドール4体が突入し、所員の救出、バイオドールの破壊を行う。
設定、メカ、キャラのデザインは非常に良かったのですが・・・。
私が見たエンドは隣の隊のソーンという隊員が実はバイオドールで・・・というバッドっぽいものでした。
これは数分で見ることが出来るし、IDカード使う部屋など無視して到達できるので他に真のエンドがあるのかな?
ご存知のかた教えて下さい。
ちなみに味方のメカドールにかなりツボを付いた人外キャラがいたのですが、狂ってていきなり攻撃してきたり、しつこく話しかけたらやっぱり攻撃してきたりと散々でした(;_;(K−G)

あれは確か女の子(とは言ってもアンドロイド)を助けるベストエンディングがあったはずです。
ベストエンディングでもかなりダークで、最後に『人は〜でカーマインレッドの血を流す』なんてテロップが流れたような気がします。(あにぃさんからの情報)


カレイドスコープ/HOT・B/1985年8月/PC88,他は不明,/FD他は不明/定価不明/SFロープレ/人外不明

「カレイドスコープ」シリーズは第1作「7万光年の胞子たち(?)」
第2作「発・汗・惑・星」まで発売されていた。
(第3作の話もあったはずだが・・・)(木村さんからの情報)

未プレイなので詳しいことは分かりませんが、かなり凝ったつくりになってる本格ロープレだったと思います。
システムとシナリオが分かれており、「7万光年の胞子たち」はシステムとシナリオがセットで9800円くらいしてたような。
「発・汗・惑・星」は追加シナリオとして発売(1986年5月)されていました。(K−G)


ガイアの紋章/N.C.S/1987年6月/PC88SR,他は不明/FD/定価不明/ファンタジーシミュレーション/人外有り?

ウイングナイト等いかにもなキャラが嬉しいがゲームバランスはイマイチ。
グラフィックは良い。


ガイフレーム/N.C.S/1987年12月/PC88SR,他は不明/FD/定価不明/ファンタジーシミュレーション/人外有り

ガイアの紋章の続編。
プレイしたはずだが記憶に無し。
戦車ユニット等があってドラゴン対戦車とかできるんだったかな?


ガルフォース・創世の序曲/スキャップトラスト/1987年7月/PC88,他は不明/FD/定価不明/SFアドベンチャー/人外有り

小説版をそのままゲームにした内容。


キャッスル・エクセレント/アスキー/1985年11月/FM7他/FD,テープ/定価不明/アクションパズル/あり

「キャッスル」のパワーアップ版。まさにこんがらがったパズル。
現代にリニューアルされてもクリア不可能かも? 未プレイ、情報求む。(木村さんからの情報)


ぎゅわんぶらあ自己中心派/ゲームアーツ/1987年4月/PC88,PC98,FM7,X1,MSX2/FD/定価不明/麻雀/人外無し

延期に延期を重ねてようやく発売。
音声有り。


ぎゅわんぶらあ自己中心派自称!強豪雀士編/ゲームアーツ/1987年11月/PC88SR,PC98他は不明/FD/定価不明/麻雀/人外無し

ぎゅわんぶらあ自己中心派の続編。
新キャラの追加版。(K−G)

「1」のディスクを併用(主力は「2」)することで、何か特別モードがあったような・・・。
「タコ討伐戦」だったかな?(木村さんからの情報)


ぎゅわんぶらあ自己中心派「3」(仮称)/ゲームアーツ/発売時期不明/PC88SR,他は不明/FD/定価不明/麻雀/人外無し


クランストンマナー/スタークラフト/1983年/PC−88,他は不明/FD,他は不明/定価不明/アドベンチャー/人外無し

他人の屋敷で宝を探し出し脱出するのが目的。
グラフィックはヘボイ。
定価は不明だが10K円程したような・・。後に廉価版が発売。


クルーズチェイサーブラスティー/スクウェア/1986年5月/PC88,PC98,X1/FD/定価不明/SF3Dロープレ/人外無し

発売予定を1年以上過ぎ、ようやく出たと思ったら・・・。
2、3歩歩けば迷子になるようなマップ、敵から逃げることが出来ない(裏技で可)戦闘シーン。
はっきりいって最悪でした。未完成のものをとりあえず発売したとしか思えません。
マップ座標が表示される裏技が有るのですがなぜそれを裏技にする必要があるのでしょう。
ストーリー自体も無いに等しく、仲間(そもそも仲間などいない)や敵との会話というものもありません。
ただメカデザイン、アニメシーンは日本サンライズが手がけただけあって素晴らしく、自機の「ブラスティー」、後半の敵「エリクセン」はお気に入りでした。
とりあえずマニュアルに載っている全キャラが登場するまでプレイ、エリクセン見た時点で放棄、クリアしていません。


ぐっちゃんバンク(?)/メーカー不明/発売時期不明/FM7系のみ(多分)/FD、テープ(雑誌掲載の拡張版)/定価不明/アクションパズル(?)/人外有り


コズミックソルジャー/工画堂スタジオ/1985年10月/PC88,他は不明/FD/定価不明/SF3Dロールプレイング/人外有り

画面端のアンドロイドをホテルかどこかに連れていき使用すると防御力と引き換えに攻撃力が上がる。
しかしただでさえ敵の攻撃力強いのにそんなことしたら瞬殺されます(^^;
未クリア


今夜も朝までパワフル麻雀/デービーソフト/1988年2月/PC88,PC98,X1/FD/定価不明/麻雀/人外無し


今夜も朝までパワフル麻雀2/デービーソフト/発売時期不明/PC88,PC98他不明/FD/定価不明/麻雀/人外あり(?)

「今夜も朝までパワフル麻雀」の2作目だが(そのまんまじゃね〜か!)、内容的には大差ない。
ただ、いわゆる「クエストモード(仮称。2では「世界雀士編」だった)」では、途中経過をセーブできることが大いに助かった(1ではできなかった。おかげで辛かった)。
脱衣麻雀もあったが、私はあまりプレイしてなかった。
印象薄し。評価は5。(木村さんからの情報&感想)

私が今までプレイした麻雀ゲームの中で一番のお気に入り(^^
真面目な麻雀を好む人にはお勧めできません(平気で三倍役満(=神様)出るし。しかも天和で(爆))が、ノーマル,ADVモード,脱衣,ドンジャラと各種そろってお得でしょう。
タイトル画面が季節や誕生日等のイベントによって変わるのも楽しかったです。
弟もずいぶんハマって対戦成績が255勝,敗,分でリセット、再び0からスタートするくらいプレイしてました。
 ・ノーマル麻雀・・・4人打ち麻雀。鈴木さん強し。マジャポットも忘れずに。
 ・エキサイト麻雀・・・脱衣麻雀。TAKERUで追加ディスク発売
 ・さすらい麻雀・・・ADVモード。無茶な清一麻雀やバカバカしいイベントが笑えます。クイズとかあり。UFO(謎
 ・ぼこ麻雀・・・・・どんじゃら。トーナメント形式。村人は一回戦で必ず負ける(爆)
(K−G)


サイキックウォー/工画堂スタジオ/1987年6月/PC88SR,他は不明/FD/定価不明/SFロープレ/人外有り

コズミックソルジャーの続編。あいかわらずやたらとマップ広し。
なぜか13年後の2000年にWIN版でポリゴンSLGの続編「グレートアッシュ」が発売。


サイキックシティ/HOT・B/1984年12月/PC88,他は不明/FD,テ−プ/5800,4800/フィールドタイプSFロープレ/人外有り?

未クリア
テレパシーで情報を引き出したり、鍵のかかっている建物にテレポートで入ったりと内容は悪くないのですが処理の遅さは致命的。
1マス進むのにキーを押してから1〜2秒はかかったような・・・。
ゲーム開始時に敵キャラの名前を変更できるシステム有り


サラダの国のトマト姫/ハドソン/発売時期不明/PC88,PC98他/FD,テープ/定価不明/アドベンチャーゲーム/人外有り(ていうかそればっか?)

すみません。序盤の柿に水を与えるシーンで詰まってました。
柿が倒れていて、近くに飲めそうな水の池。しかも手元に空っぽの水筒。
「クム」「ナニヲクムノデスカ?」
「ミズ クム」「ナニヲツカッテミズヲクムノデスカ?」
「スイトウ ツカウ」「ココデハ”ツカウ”トイウコマンドハツカエマセン」・・・。
印象薄し。評価は4。(木村さんからの情報&感想)

これまたハドソンの名作だが未プレイ。オールマシン語が売りだったような。
ファミコン版でも探しだせたらプレイしてみたいかも。(K−G)


サンダーフォース/テクノソフト/1984年1月/FM−7,X1,PC88,PC98,MZ1500/FD,テープ/定価不明/シューティングゲーム/人外なし

現代の「サンダーフォース」は横スクロール型のシューティングだが、初代は上からみた8方向スクロール型のシューティングだった。
主に遊んだFM版ではなかったが、「すぅわぁんどわぁぁぁふぉぉぉぉぉぉぉす」のだみ声が好評だったとか(私も一度だけ聞いたことがあるが、あれはすごいインパクトだった)。
私の評価は6。(木村さんからの情報&感想)

強制スクロールでなく自分の好きな方向に自由に移動できるのが珍しいシューティング。
音声はX1版だけということです。(K−G)


ザース/エニックス/1984年10月/PC88,PC98,FM7,MSX/FD,テ−プ/5800,4800/SFアドベンチャー/人外無し

ピンク髪の少女「ミリカ」が当時大ブレイク。アニメ絵ゲームの走りか。
キャラデザはもちろん、メカデザインのセンスも良い。
ただ残念なのが「ミリカ」の出番がオープニングだけという・・・(^^;
相棒に似たようなピンク髪の「トラルド」という女性がいるのですが別に「ミリカ」でも良かったんじゃないでしょうか。
ただでさえ処理遅いのに移動にウエイトを掛けていたのはイライラしました。


ザ・キャッスル/アスキー/1985年4月/FM7他/FD,テープ/定価不明/アクションパズル/人外あり

私は未プレイなんですが、当時はあっちこっちの展示場でこれがプレーされていたことを思い出します。
アスキーの誇る傑作パズルゲームといっていいのでは。 情報求む。(木村さんからの情報)

ステージは全100面らしいです(K−G)


ザ・スクリーマー/ストラッドフォードコンピューターセンター/1985年5月/PC88,他は不明/FD/定価不明/近未来アクションロープレ/人外無し

パッケージはマニュアルを兼ねたA4サイズ(と思う)の本で、中をくりぬいてディスクを入れてあった変わりもの。
移動時は3Dのロープレでエンカウントすると2Dアクションモードに移行。
グラフィックも不気味で、敵モンスター、登場キャラともにいい味が出ていました。
当時は随分とハマって、いまだにオープニングの音楽(BEEP音)は覚えてたりします。
どうしても扉のパスワードがわからずにワープの裏技を使ってクリア。
エンディングは、らしくて良かったですね。


ザナドゥ(1,2あり)/日本ファルコム/発売時期不明/FM7,PC88,PC98,他は不明/FD(テープは不明)/定価不明/アクションRPG/人外有り

ドラゴンスレイヤーで味をしめた(?)日本ファルコムが出したアクションRPG。
単なる二番煎じでなかったところが大ヒットの理由。私も大いにハマッタ(当時小5〜6)。
今更語ることなど何もない。
シナリオ2に至ってはいまだにモンスター名を空で言え(自信はないが)、BGMを口ずさめるほどである。
オリジナルは文句なしに10点満点。ただリバイバルの2の方は1の焼き直しにとどまってしまっていて8〜9止まり。
アンバランスから販売されているリミックスの方は未プレイだが、どうも評判はイマイチらしい。
私もあの会社嫌いだし。(木村さんからの情報&感想)


ザ・ブラックオニキス/BPS/1983年冬/PC60,PC80mk2,PC88,PC98,FM7,X1/テープ,FD/定価不明/ロープレ/人外不明

全4作のはずが第2作の「ザ・ファイアークリスタル」までしか発売されず。
第3作の「ムーンストーン」は開発されていた(画面写真まで公表されていた)ものの結局中止。(木村さんからの情報)

言わずとしれた名作ロープレですね。友人宅で少しだけプレイしました。
キャラメイキング時に好きな顔パーツとか選べる(ヘボイCGですが)のが当時としては新鮮でした。(K−G)


ザ・リターンオブイシター/S.P.S/1987年9月/PC88SR,他は不明/FD/定価不明/アクション/人外不明

アーケードゲームの移植版。


少年マイクの一人旅/メーカー不明/発売時期不明/FM−77AV系のみ(多分)/FD(雑誌掲載の拡張版)/定価不明/アクション/人外無し


死霊戦線/ビクター音楽産業/1987年11月/PC88SR,他は不明/FD/定価不明/フィールドタイプロープレ/人外有り

戦闘シーンはアクション。
超能力部隊の女隊員が死霊を相手に念力を込めた弾丸で攻撃する。
設定は非常に良いのですがあの敵出現率の高さをなんとかして欲しかったです。
つまらないお使いイベントで敵の大群の中を進まねばならないのが・・(;_;
かなり最後まで進んだのですが未クリア


シルフィード/ゲームアーツ/1987年3月/PC88SR,FM77AV/FD/定価不明/シューティング/人外無し

シューティングの傑作。
随所に音声有りだが聞き取りづらい。


ジーザス/エニックス/1987年4月/PC88SR,他は不明/FD/定価不明/SFホラーアドベンチャー/人外無し

映画「エイリアン」風。
ラストの音当てが全くわからず妹に手伝ってもらってクリア(^^;
続編「ジーザス2」有り。


獣神ローガス/ランダムハウス/PC98他/FD/定価不明/アクション+シミュレーション/人外無し

要するに陣取りゲームなんだが・・・、シミュレーションパートとアクションパートが完全に分離していた。
アクションパートでは主人公は機動二足歩行(中盤以降ではジャンプジェットがつく)兵器に乗り、(中盤以降では僚機を従えて)敵陣を攻略していく。
シミュレーションパートでは戦力を分配して敵の侵攻を防ぐ(攻めさせることはできない)。
なかなかおもしろかったが、う〜ん。インパクトに欠ける。
評価は、6〜7かなぁ。(木村さんからの情報&感想)


スカーレットセブン/メーカー不明/発売時期不明/機種不明/メディア不明/定価不明/ジャンル不明/人外不明


スターアーサー伝説シリーズ三部作「1)惑星メフィウス 2)暗黒星雲 3)テラ4001」/T&Eソフト/1983年冬,1984年1月,1985年2月/PC88,FM7,X1,MZ1500,MSX,S1/テープ,FD/定価不明/アドベンチャー/人外無し?

1)は未クリア、2)は未プレイクリアしたのは3)だけ。
各作品ごとのセーブデータの融通がない(テープ版では)ので単体でのプレイが可能だった。
3)では最初間抜けな死に方をした。
爆発物と化したレイソードとともに敵の本拠地から脱出してしまったのだ!
この間抜けな死のおかげで細部はほとんど忘れている。
私の評価は6.5。

・スターアーサー伝説#1「惑星メフィウス」
三章まで突入したものの結局腹をかっさばいても(BASICで出来ていた)クリアできなかった。
ちなみに、「冒険者達・賢者の遺言」で「『くだらない』アドベンチャー」と揶揄されているのは、これだと思われる(『例の』シーンはこのゲームの一章の某シーンのパクリである。だから『危ない』リアクションなのだ)。

・スターアーサー伝説#3「TERRA4001」
このシリーズで私が唯一クリアしたのがこれ。
例の「間抜けな死に方」の前に何度もゲームオーバーになったシーンがあることを思い出した。
ラスボスのシーンで何度斬り付けても、また何度撃っても相手が死なないのだ。
結局、「トブ」で跳躍し、仮面に向かって「キル」しなければいけなかった。
要するに、「兜割り」をしなければならなかったのだ。
演出的にはかっこいいと思うんだが、なんだかなぁ。
絵の描写速度は#1に比べても(おそらく#2に比べても)段違いのスピードだが・・・。
「ミル」と打っても「ミテノトウリデス」としか出ないし。(木村さんからの情報&感想)

プレイしたかったんですが、結局未プレイ(;_;
難易度は無茶苦茶高かったらしいですね(K−G)


スタークルーザー/アルシスソフトウェア/1987年5月/PC88,他は不明/FD/定価不明/ロールプレイング/人外無し


セイレーン/マイクロキャビン/1987年12月/不明/FD/定価不明/アドベンチャー/人外有り


Zガンダム/1986年2月/PC88,他は不明/FD,他は不明/定価不明/シューティングアクション/人外無し

テグザーっぽい感じだがビームサーベルが使える。
グラフィック、動きもまあまあ。


ソーサリアン/日本ファルコム/1987年12月/PC88SR,PC88VA,PC98,X1/FD/定価不明/ミッションクリア型ロープレ/人外有り

グラフィック、音楽は良いがとにかく難解でめんどくさい。
後に追加シナリオやユーティリティ発売


続・黄金の墓 スフィンクスの謎/ストラットフォードコンピュータセンター/1985年1月/MSX,他は不明/テ−プ,他は不明/定価不明/アドベンチャー/人外有り

当時友人のMSXを本体ごと借りてプレイ。
あまり記憶にないですがそれなりに面白かったような・・・。
ヒロインは良かったです。


トップページへ   ヒロインデータ
た〜わ行